ブライダルスナップカメラマン PR

                      結婚式・披露宴に最適季節は?       会場・スタッフ編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

会場・スタッフ編

こんにちは!
25年以上スナップカメラマンとして現場に立ってきた私が、**「結婚式を挙げるならこの時期がベスト!」**と自信を持って言えるタイミングを、ちょっとだけ裏事情も交えてお届けします。

👥ピークシーズンって、実はバタついてます…

会場スタッフ全員が、正社員というわけではない?!

結婚式の人気シーズンは

春:3月~5月

秋:10月~11月

この時期は婚礼ラッシュで、どの式場もスタッフ総出!…と言いたいところですが、実はそうでもないんです。

❗スタッフ全員が正社員…というわけではない?

繁忙期には、多くの会場が派遣会社や協力会社にスタッフの応援を依頼しています。
その結果…

  • 正社員より派遣やアルバイトの人数が多くなる
  • サーブや案内のスタッフが不慣れで、対応がぎこちない
  • スナップ撮影中、スタッフ同士の連携がうまくいかず場面がバタつくことも

もちろん、みなさん一生懸命。でも現場に慣れていないと、ちょっとしたズレが起きるリスクはどうしても出てきます。

🚪裏動線のリアルは…まさに戦場

スタッフ専用通路、通称「裏動線」では

  • 披露宴で使う引き出物や備品が所狭しと並べられる
  • 婚礼スタッフが次々と出入り
  • 他の宴会と物品が混在して、ちょっとした混乱も…

🎁記念品が行方不明!? 引き出物が足りない!?

そんな“うっかりトラブル”も、ピーク時にはたまに起こります。
もちろん最終的にはきちんと解決されますが、余裕がない分リスクは高めというのは覚えておいて損はないかも。

🗓カメラマン的ベストシーズンは…「6月&12月」!

この2か月は、繁忙期の後でスタッフの動きも落ち着き、オペレーションが安定する時期なんです。

会場のチームワークもかみ合って、スムーズな進行に期待大!

忙しさが一段落して、スタッフにも余裕がある

派遣スタッフも経験を積み、慣れてきている


例えばそんなピーク時の会場の裏動線はどうなっているのか?

だからこそ、トラブルが少なく安心して式を挙げられるんです。
新郎新婦もゲストも、心地よく一日を過ごせるはずですよ。

📷現場からのひとこと

結婚式は“タイミング”も大事。
会場の雰囲気だけじゃなく、その場を支える人たちの動き方にも注目してみてください。

次回は、衣装や演出に合った季節の選び方についてもお話しできればと思います!

ヤスからのアドバイス

よりスムーズな式、披露宴にするため、ピークシーズン後の6月や12月を検討してみてはいかがでしょうか。以上、現場からのご提案でした!! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

ABOUT ME
みんなのブロガー!ヤス
婚礼スナップ撮影歴20年を超えるベテランカメラマン。 ホテル写真室専属として7年。 プロデュース会社手配カメラマンとして16年。 これまで100会場・800組を超える様々な婚礼スナップ撮影に携わってきた経験を持ちます。 土日祝日は婚礼撮影、平日は出版関連・イベント・学校写真撮影に従事しています。 旅行、アウトドア、B級グルメ、ガジェット、家電など興味あります。