ブライダルスナップカメラマン PR

                   結婚式・披露宴に最適な時期はいつ?         カメラマン編

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

婚礼カメラマン編
(スナップ・記録ビデオ・ダイジェストエンドロール)

カメラマン視点的、おすすめしたい結婚式シーズンをお伝えします。

良質なカメラマンに巡り合える時期を考えてみよう

売れっ子カメラマンは争奪戦!

婚礼カメラマンの中でも、経験豊富で腕の立つプロたちは、ピークシーズンになると引く手あまた。週末や祝日は予定がぎっしりで、休みゼロなんてことも。良いカメラマンからどんどん埋まっていくので、うっかりしていると希望の日にお願いできない…なんてことが起こります。


😨当日カメラマンが「まさかの初陣」!?

特に「大安」や「友引」などのお日柄の良い日は、結婚式が集中しがち。その結果、急きょ集められた“新人”や“副業組”のカメラマンが現場に入る可能性も…。その方が悪いわけではありませんが、やはり仕上がりの安定感には差が出ます。プロの私としては、ちょっと心配になるところです。

では、狙い目はいつ?答えは「6月12月」!

この2ヶ月、実は穴場なんです。理由は…

  • ピークシーズンを終えて、撮影件数が落ち着く
  • 問題のあったカメラマンは依頼が減り、選別が進んでいる
  • 新人カメラマンもシーズンを経験し、少しずつスキルアップ

つまり、比較的予約も取りやすく、当たりのカメラマンに巡り合えるチャンスもぐっと高くなるということなんです!

カメラマンからのアドバイス

カメラマンのミスマッチを減らすためにも、ピークシーズン後の6月や12月を検討してみてはいかがでしょうか。
以上、現場からのご提案でした!! 最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!

ABOUT ME
みんなのブロガー!ヤス
婚礼スナップ撮影歴20年を超えるベテランカメラマン。 ホテル写真室専属として7年。 プロデュース会社手配カメラマンとして16年。 これまで100会場・800組を超える様々な婚礼スナップ撮影に携わってきた経験を持ちます。 土日祝日は婚礼撮影、平日は出版関連・イベント・学校写真撮影に従事しています。 旅行、アウトドア、B級グルメ、ガジェット、家電など興味あります。